こんにちは! 西村工業所です。
弊社では、兵庫県尼崎市を拠点に、兵庫県西宮市や大阪府豊中市など各地で溶接工事・製缶工事を承っております。
溶接工事や製缶工事に携わるならば、溶接の種類について知ることも大切です。
今回は、主な溶接の種類について解説いたします!
溶接は大きく3種類に分けられる
加熱によって液体にして接合する「融接」
放電やレーザー・電子ビームによる加熱によって部材を溶かし、一体化させる溶接のことです。
製缶工事では、放電を利用するアーク溶接がよく採用されます。
加圧によって接合する「圧接」
部材に圧力をかけながら電流を流し、一体化させる溶接のことです。
自動車のボディやパーツの生産によく採用されます。
「ろう接」
接着剤代わりとなる溶加材を、はんだ付けのように接合させたい部材同士の間に溶かし込むことで、一体化させる溶接のことです。
ろう付けとはんだ付けの2種類に分けられます。
この2つの違いは、溶加材の融点にあります。
ろう付けははんだ付けと比べ非常に高い融点の溶加材を使用します。
製缶工事を通じて溶接をさらに知ろう
溶接のことを製缶工事を通じてもっと知ってみませんか?
現在弊社では、新規溶接工を求人中!
まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。